飼っている猫のせいで、家が破壊されています。

捨て猫がかわいそうで2匹も拾ってきたまでは良かったのですが、だんだんと成長するにつれて家のあちこちを「爪とぎ」するようになって、困っています。
最初は、扉や柱などをちょこちょこと爪とぎしていて、その頃は爪とぎ用のダンボール製品などを与えるとそちらに夢中になっていたので良かったのですが、大きくなるにつれ「より高いところ」「より手のとどかなそうなところ」をカリカリするのがやみつきになってきたらしく、既に人間様の背を超えたところで、壁紙などを剥がしにかかっています。
叱ると今度は「見つからなさそうなところ」で爪とぎしようとするので、人間と猫との知恵くらべの様相を呈してきました。
いっそある程度ほっといて、一定の被害になったあたりで建具を変えるなどの補修をしようかと思うのですが、天井近くの壁を張りなおすとか、手間の面でも費用の面でも考えるだけでため息が出そうです。
おまけに天井近くの棚の上から、飲み込んだ毛の吐き戻しをするので、胃液を広範囲に撒き散らしもします。
こうなると、家が綺麗に元通りになることは、期待できなさそうです。
北名古屋市で自然素材の木の家で漆喰の家を建てるならここがおすすめです。